15歳 広汎性発達障害 「会話1つできなかった子が・・・」

お子様の現在の年齢

15歳(高校1年生)

性別

男性

診断名

広汎性発達障害

気づいたタイミング

2歳。親子学級で、全く一緒に行動できなかった。
その時は発達障害という言葉を知らなかった。
診断を取ったのは4歳の時。

未就学のころ

言葉も少なく、指示も入らなかった。
3歳で普通の幼稚園に入園したけど、集団生活が全然できなくて、3カ月で辞めました。

そのあとで、タッチをスタートし、
年中から年長までは普通の保育園に通えるようになった。(加配あり)

就学前までは、とにかく多動が大変だった。
目が離せず、最初は迷子になっても泣かないし、探さない。

こだわりはそんなになかったが、触覚過敏があって、着るものが大変だった。
決まったTシャツしか着ないから、サイズ違いのを買い占めていました。

小学校のころ

区内の小学校の支援級に行きました。
すばらしい先生に恵まれ、充実した環境で、教室も広く、先生の連携も取れていました。

1~6年まで、みんな仲が良く、すごく楽しく過ごせました。

放課後の過ごし方、習い事など

低学年のころは疲れて帰ってくるので、家でゴロゴロしていました。

4歳から七田式の教室に行っていて、障害の子もみてくれる先生でした。
その先生が素晴らしく私の先生でもあり、毎週いろんな話をしてくれた。
そこが大好きで10年ぐらい通っていました。

3年生のとき、学校でマーチングバンドがあって、6年生がやっているのをみて、
トランペットをやりたいと言い出しました。
自分から何かをやりたいって言ったのが初めてだったので、
先生を探して、個人でレッスンを受けました。
そしたら、6年生のときは行進しながら吹いていました。
でも終わったら、パタっとやめましたけどね。

中学生のころ

中学も支援級でした。
環境は決して良いとは言えなかったが、自分というものが出来始め、
1人でバスに乗って通学したり、親の手から離れてくる頃です。
友達が大好きで仲良しだったので、楽しく毎日行けていました。

タッチの効果もあったと思うが、ホワンホワンしていて、

どこへ行ってもかわいがられるタイプだった・・・というのも大きいと思います。

高校生になって

高校は就労に特化した特別支援学校に通っています。
設備がすばらしく、物流の教室があったり、農業の教室があったり、
清掃の教室があったり・・

専門の講師がくる授業が、週に丸2日ある。

あとの3日は、国語算数など学科です。

受験しないと入れない学校なんですが、
息子にはレベルも高く、1時間半も電車に乗って通わなくてはならないことが
不安で迷いました。

でも塾の先生とも相談して、がんばって受験し合格できました。

小さい時は、今の姿が想像できましたか?

全くできませんでした!
本当に小さい時は、それこそ小学校の高学年ですら想像できなかった。
3年生ぐらいも、想像できなかった。

それぐらい成長していきます。

もちろんその子によるけど、みんなそうだと思います。

就学前が、一番大変だと思います。

もう、ひっちゃかめっちゃかでしたよ~(笑)
でも多動でも、「もうちょっと動けば?」ってぐらい、ゴロゴロするようになるの。
だから、大丈夫。

本当に、会話1つできなかった子が、今電車に乗って高校に通っているんだから。

ママたちにメッセージ

やはり、どんな子も”母子関係”と”信頼関係”がすごく大事だと思います。

 

そこがしっかりと根をはっていれば、
親が心配しなくても子どもは外に向かって、どんどんやってみようってなります。

 

こっちが言わなくても、自分でやるって言いだすんです。
いつか、親の心配を超えていく時期があります。

 

発達障害の子は、元々芯が細い(予期不安が強い)から
土台がなく、細いまんま安定していないと、いつまでたってもやってみよう!ってならない。
年齢だけ上がって、経験値が少なくなります。

 

だから、土台をしっかり固めること
そうするとできないなりにも、
やってみようと思うようになる。

 

そうすると、結果がどうであれ、自信になる。
やってみたじゃん!ってなるんです。

 

その繰り返しで、成長していくのです。

 

本当に”安心感”が大事だと思います。
伸びるためには、

生きていくためには、

安心感しかないのです。

 

私は、細かいひとつひとつの対応ではない、と考えています。
極端な話、土台さえしっかりしていれば、どんな言葉かけたって大丈夫なんです。

 

あんまり先のことは考えないほうが、いいと思います。
特に小さいころは、その日その日で成長してなくても、

その日を楽しく過ごせればそれでいいと思います。

 

成長は後からついてきますから。

 

幼稚園いけたらそれでOK、
療育いけたらそれでOK。

 

その日その日でみていたほうが、結果的に成長している。

 

私は、ぜんぜん(息子が)他の子と楽しめなくてもいいって思ってた。
2人で楽しくやろうね~って(笑)

 

今楽しめることを、一緒に楽しむ。

 

それでいいと思いますよ。

今だから言えることですが・・