8歳 自閉症スペクトラム 「できることから、動いてみる。」

お子様の現在の年齢

8歳(小2)男の子

 

 診断名

診断名がつくことに、私自身が受け入れられなかったので、小学校入学後に行きました。
自閉症スペクトラムとだけ言われました。

気が散りやすい、忘れ物などが多いです。

 

乳幼児期(0~2歳)の様子

2才前に妹が生まれ、3才でもう一人妹が生まれました。
正直、必死すぎて、覚えていません。。。
乳児のときは、抱っこでしか寝ない、離れるとすぐ泣く。
1〜2歳代は、水が飲みたい時に『ぶーあー』など、彼独自の言葉が多かったです。

 

未就学児(3~5歳)のころ

3才検診まで、本当は不安を覚えつつ、問診では『気になるところはありません』と私が言って、すり抜けました。
男の子って、こんななのかな?
第一子だから、大変なのかな?
そんな感じでした。
その後、下の子の検診で長男のことを保健師さんに相談して、動き出しました。
療育は、年長の時、週1回1時間。
親は後ろで見ていました。

通っていた幼稚園は、努力と根性をモットーにしていました。
先生にかなり叱られ、周りのこどもたちも色々言ってくるので、精神的にも不安定になり、
家ではパニック&癇癪が大変でした。

不登園にもなりました。

その後先生と話し合いながら、登園できるよう模索し、
3ヶ月位して登園できるようになり、彼らしさが戻ってきました。

入学後~1年生の頃の様子

九州から関東に引っ越したばかりで(引っ越して1週間後に入学式でした)
友達もいませんでした。

登校後も『迷子になってるんじゃないか』と、不安でした。
入学前の教育相談所では、九州では”支援級がいい”と言われましたが、引っ越し後、関東の教育相談センターでは、”普通級でまずやってみよう!”と言われ、

支援級か普通級か、ものすごく悩みました。

本人と相談し、一緒に学校見学もして普通級に通うことにしました。
1年かけてゆっくり自信もつき、自分の居場所を作れた感じです。

現在の様子

いろんな事にチャレンジする気持ちが出てきました。
車が好きで、本がよく読めるようになりました。

エンジンの構造など、とても詳しいです。

ママたちに伝えたいこと

最初は、何もかもとても不安でした。

でも、環境が合っていれば、その子は伸びます!!!

引っ越し、家族の理解、いろいろな家庭事情があると思いますが、
なんとかママのセンサーを働かせて、できることから動いてみること。
その結果、先輩ママや仲間に出会うことで、
自分にピッタリなヒントや答えが見つかると思います。
いま、この育児を楽しんでいます。

2016年4月